皆さん☆はいさい!
今日から6月。
梅雨入り宣言が出てから、雨はほとんど降っていませんでしたが、
やっと昨日、待望の雨が降りましたね。
植物も動物も人も潤い、喜んでいます。
<沖縄の街路樹 鳳凰木が見事に咲き誇ってます>
<もうすぐかわいい実になる月桃>
ところで6月は、沖縄にとっては特別な月。
沖縄戦で亡くなった24万の御霊に祈りを捧げ、平和を誓う慰霊月間ですね。
<平和記念公園>
沖縄戦には日本全国から兵士が送り込まれていました。
もちろん、京都からもです。
宜野湾の嘉数高台公園にある「京都の塔」にはこんなふうに刻まれています。
昭和二十年春沖縄島の戦いに際して
京都府下出身の将兵に二千五百三十有余の
人びとが遠く郷土に想いをはせ
ひたすら祖国の奥陸を念じつつついに
砲煙褌雨の中に倒れた また多くの沖縄住民も
運命を倶にされたことは誠に哀惜に絶へない
ふるさと京都に帰りたかっただろうなぁ…
家族に逢いたかっただろうなぁ。
今ある平和は戦争で犠牲になった人々の上に築かれたもの。
そして私たちのいのちはあの戦争を生き抜いた人からつないでもらった大事ないのち。
平和な時代に生まれたことに感謝し、
平和を守るためにひとりひとりができることをしてゆきたいですね。
浮島ガーデンが行なっている平和活動は、
地元の農家さんが丁寧につくったお野菜や穀物で美味しい穀物菜食をつくること!
雑穀でつくるハンバーグやお魚フライはびっくりするほど美味しいです!
<高キビバーガーとヒエ・オ・フィッシュ>
禾(穀物)を口にすると書いて「和」。
穀物がたくさん実れば、穀物をいっぱい食べたら、心おだやか、平和になるはず〜
<久高島の麦 今年は大豊作>
<白保で栽培されている粟>
というわけで、浮島ガーデン、これからは県産穀物の販売もどんどん行なってまいります!
店頭、ネットにて、間もなく西表安心米や雑穀が買えるようになります。
たくさん食べて、みんなで平和をつくっていきましょう〜!!
<波照間島。もちきびの収穫風景>
ここで重要なお知らせです。
この6月、営業時間が大きく変更になります。
平日はディナーの営業をおやすみ、
その代わり、定休日無しで営業いたします。
<6月の営業時間>
(月〜木)11:30〜18:00( L.O 17:30)
(金〜日)11:30〜15:00(L.O 14:00)
18:00〜22:00(L.O 21:00)
☆ただし6日(水)/12日(火)/13日(水)は、ディナー営業いたします。
ここまで大きく営業時間を縮小するのには理由があります。
それは「人手不足」の一言に尽きます。
浮島ガーデンでは京都店も含め、長らくスタッフ不足が続いており、
ひとりひとりに負荷がかかりすぎている状況です。
7月の観光シーズンに向け、パワーアップできるよう、
6月は夜の営業を減らし、スタッフの休息と働き方改革を行なってゆきたいと
縮小営業を決断しました。
短くなっても、皆さんに楽しんでいただけるよう、
ランチタイムからコース料理を召し上がっていただけたり、
元気になるスーパーフード系ドリンクをたくさんご用意してお待ちしています。
<新作ドリンク!自然栽培発酵いちごのヴァージン・モヒート>
というわけで、ここで人材募集です!!!
浮島ガーデンの理念に共感し、共に働いてくれる方、ぜひコンタクトください。
沖縄本店、京都店、ともにキッチンで働いてくれる方を大募集しています。
浮島ガーデンは菜食者でないと採用してもらえないと噂になっているそうですが、
そんなことはありませんよ〜〜〜
働きながら、知らぬ間に菜食者になっている…!
そんなパターンは十分ありえますが。。。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
浮島ガーデン
☎︎098−943−2100
(担当:伊東)
これからも浮島ガーデンをどうぞよろしくお願いします☆