みなさん☆こんばんは!
雨続きの毎日、いかがお過ごしですか?
浮島ガーデン ハルサー部はちょっぴり困っております。
なぜなら…!
雨続きで高キビが蒔けない~~!
ガーデンの天井にこんな感じで干していたので、記憶している方もいらっしゃるでしょう。
高キビは沖縄の方言では「トーナチン」と呼ばれ、南西諸島では昔、よく食べられていた雑穀なんです。
でも今はムーチーを作るときに高キビ粉が使われるくらいで、そんなにポピュラーではありませんよね。
それに手に入るのは岩手産のものがほとんど。
私たちはこの沖縄の伝統雑穀を復活させたいと、栽培に取り組んでいます。
「畑のビーフ」と呼ばれ、見た目もひき肉みたいな高キビ。
浮島ガーデンでは人気メニュー「島やさいと雑穀のハンバーグ・ステーキ」で大活躍。
ほんと、お肉っぽい触感で、食べ応え十分☆
でも穀物なので低カロリー、食物繊維もいっぱいなので、翌朝すっきり快便!
いいことずくしの高キビ料理。
2011秋冬は高キビのパスタやパイなども出してゆく予定!
来週の『世界のウチナーンチュ大会』会期中には高キビを使ったエンパナーダを召し上がっていただけるよう、
只今準備中でっす!
そんなわけで高キビ需要、ますます高まっている浮島ガーデン。
雨がやみ次第、高キビの種蒔き、総力をあげて行いますよ~~☆
さて、
あしたは新作スウィーツがいろいろ登場します♪
イチオシのスウィーツはコチラ↓
紅芋モンブラン。
中には安納イモと安心米で作った玄米ブラマンジェが入っていて滋味あふれる優しい味わい。
他にもお砂糖完全不使用の「安心米甘酒」のパウンドケーキや
琉球薬草クラッカー、島やさいのスコーンなど、
カラダにもココロにも栄養満点のスウィーツを作って、みなさんのお越しをお待ちしております☆
すべてマクロビオティック。
白砂糖・乳製品・卵不使用♪
お持ち帰りもできますよ☆