皆さん☆はいさーーーーい!
4月にしては涼しい日が続いていますが、いかがお過ごしですか~?
いよいよ今週末に迫った『アースデイ沖縄 2012』
この日は各地で様々なアースデイの取り組みが行われますが、
浮島ガーデンでは食を通して「人と地球の未来をきらきらに☆」を合言葉に、
いつも浮島ガーデンの台所を支えてくださっているハルサーさんを招いて
新鮮野菜の販売とその野菜たちをお料理したベジフード・コートを1階で行います。
2階では身につけるだけで地球と共鳴できるアースなアクセサリーやお洋服、
オーガニックコットン、ホタテネイルなど、おしゃれでエコなグッズの販売もあります。
今日は1階で行う『ハルサーズ・マーケット』に出展してくれるハルサーさんたちをご紹介します☆
<片岡農園>
今帰仁にて無農薬・有機栽培を行っている片岡俊也さん。
震災後、片岡さんの野菜を求める人が急増。
今もっとも手に入りにくい野菜となっています。
那覇では「がじゅまるガーデン」で購入できますよ~
<むい自然農園>
本部にて天の雨水、地のエネルギーだけでストイックに育てている益田航さん。
その姿はまるで修行僧のよう。
天と地のエネルギーを満タンにした貴重なお野菜を持ってきてくれます。
http://www8.plala.or.jp/mui-shizen/index.htm
<うえのいだ菜園>
「りんごの木村さん」に感銘を受け、首里の大都会の中で無農薬・無肥料で栽培にチャレンジしている
玉城真さん。
http://uenoida.net/saien/uenoida_saien.html
<大山田芋サンキューファーム>
無農薬・無化学肥料では不可能と言われる田芋栽培に挑戦し、ここ数年は無肥料栽培にも挑戦中の
宮城優さん。
琉球の王様も食した高級食材・田芋の販売あり!!
<海音の森・森谷>
嘉手納で2000坪の畑を女手ひとつで栽培している森谷妙子さん。
妙子さんと言えば、梅。
嘉手納でできる梅をたくさん販売してくださいました~
アースデイでもたぶん梅を持ってきてくれる予定。甘くておいしいビワと梅の苗も登場するかも…!
http://ansinmunouyaku.ti-da.net/
<久高島の無農薬野菜>
神の島・久高島でできる波動の高い無農薬・お豆を使って、
浮島ガーデンでは春から新作メニュー「島豆のチリコンカン」が登場しています。
アースデイでは久高島の金時豆・うずら豆・千倍豆を販売いたします。
島でできるお豆はでーじ貴重です。
久高島で高キビの栽培をしている節子さん。早ければ年内、久高の高キビ食べてもらえるかも~~
久高島振興会
http://www.kudakajima.jp/machiaizyo.html
普段なかなか会うことができないハルサーさんたちに会ってお話できる
またとないチャンスです。
2時頃からハルサーさんたちと「ゆんたくタイム」もあるので、
農業のこと、野菜のこと、未来のこと、いろんな話を一緒にしましょう~
当日はハルサーさんたちの野菜を使ってのおいしいフードコートも登場。
サモサ、チリコンカン丼、スープ、スコーン、コロッケ、カレー、丸富豆富の生春巻き、
ムジとターンムのケーキ…
地球に負荷をかけないため、浮島ガーデンでは動物性を一切使用しません。
地球にやさしいゴハンはカラダも喜ぶゴハンです。
いっぱい食べてくださいな~~♪
スタートはだいたい11時から☆
夜はキャンドルナイトになります。
ペットボトル・キャンドルホルダーを創って地球とつながるワークをしたい方、
2リットルか500ミリリットルの空ペットボトルを持ってきてね~
4月22日(日)
アースな一日を皆で楽しみましょう~~☆