謹賀新年☆2017
皆さん☆はいさ~~~い
今年もいろいろあったけど嬉し愉しの素敵な大団円、
大晦日を迎えています。
皆さん、いかがお過ごしですか?
今年もおかげさまで素晴らしい1年を送ることができました。
心から御礼申し上げます。ありがとうございました!!!
振り返ると2017年はまれにみる革命的な1年でした。
何と言っても、こんな弱小ベジタリアン・レストランにはありえない
アメイジングなハプニングが起こりましたから~
4月1日、なんとなんと京都店がオープン!
この奇跡にはじまり、
4月23日アースデイの日には、浮島通り会の仲間たちと共に
那覇のにぎわい広場にて「アースデイおきなわ2016」を開催
そして、
5月は第3回となる「沖縄まーさん映画祭」を桜坂劇場にて開催。
毎月第二日曜日のハルサーズ・マーケットも行い、
京都店ではカラスマ大学とのコラボで旅する食べるゼミもスタート。
6月23日にはスタッフみんなで慰霊の日を過ごし、伊江島合宿も行うことができました♡
<みんな大好きなカーサ・ビエントさん>
このほか、京都界隈でも雑穀生産を積極的に開始♪
鳥取県智頭町や岡山県玉野市、滋賀県高島市など
ご縁をいただいた農家さんに種まきをしていただき、2017年は沖縄県にて生産組合をスタートさせます。
<高キビの種をお渡しして、作っていただきました!滋賀のミンガ村農園さん>
そしてそして、雑穀を使った加工品を作る夢も現実のものとなりました!
もちきび生産量たぶん日本一と思われる波照間島で
もちきびを使った六次産業化をとんちぇ農園さんと共に行うべく
この数年、模索し活動してきました。
その願いがようやく叶い、この秋、スタッフみんなで
とんちぇ農園さんのできたばかりの加工場へお邪魔し、
加工品を作るプロジェクトがついに始動!
関連記事