花盛り☆クヮンソウ
みなさん☆はいさ~い
沖縄には野草・薬草がいっぱい!
浮島ガーデンでもサクナやンジャナなどを「オリオンビールのサクサク・フリット」にしてみたり、
磯辺揚げにしてみたり…実はひそかに薬草料理に力を入れております。
さて、一見、百合に見えるこのお花…沖縄で有名なエディブルフラワー!
食べたことある方も多いでしょう。沖縄の伝統薬草『クヮンソウ』です!
今帰仁から摘んだばかりのが届きました!
なんて美しいんでしょう♪
『クヮンソウ』は別名「眠り草」とも呼ばれる沖縄の伝統薬草。
睡眠改善、食欲増進、疲労回復の薬効成分があり
ほうれんそうの20倍の鉄分、カルシウムにビタミンも豊富、
しかもほんのり甘くておいしい~~
いいことずくしなんですが、運転前の食べ過ぎは禁物。
眠くなってきちゃうから…ホントです。すごい効き目があるんです~~
かわいい上にパワーありまくりの『クヮンソウ』は、9~11月が花盛り!
「サクラザカマルシェ@万国津梁館」でも島やさい天丼の中に一輪、サクサクっと入れてあります。
もちろんお店でも「かりゆしプレート」で味わっていただけます!
旬の味、癒しの味、ぜひ味ぐゎ~しにいらしてくださいね☆
関連記事