
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ケータリング (2)
てぃーあんだーなエトセトラ (22)
お店ができるまで (11)
イベント情報 (253)
食材たち (22)
SOFT OPEN (3)
ハルサーさん (58)
new ! (105)
メニュー (9)
畑のこと (19)
料理教室 (18)
講座 (21)
定休日 (12)
ハルサーズ・マーケット (8)
ハルサーズ・マーケット (1)
コース (2)
オリジナル商品 (0)
オリジナル商品 (0)
アースデイ沖縄 (0)
通販「田からもの地からもの」 (2)
野菜宅配「ベジんちゅ」 (2)
働く仲間 (1)
最新記事
過去記事
最近のコメント
瀬長修 / 地域支援型農業CSAの仕組みを・・・
中村美起子 / 赤椀の世直し!!
sunny coral / 毎日ハルサーズ・マーケット・・・
ふーみー / 雑穀大豊作!!
おかみか / 2月のコース料理
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
第4回「沖縄まーさん映画祭」
皆さん☆こんばんは!
梅雨入りしたとたん、肌寒い毎日が続いていますが、
体調崩したりしていませんか?
さて、今週金曜日から行われる食の映画祭「沖縄まーさん映画祭」。

早いもので、今年で4回目となりました。
毎年、ちょっと怖くて、でもタメになる食の映画をピックアップしてきましたが、
今年も人生を左右するほど強烈な、食の真実ドキュメンタリーをラインナップしました。

まずは今年のイチオシ作品から!!!
『遺伝子組み換えルーレット~私たちの生命のギャンブル~』
http://geneticroulette.net/
これはもう絶対に見るべき映画です。
特にお母さんにはぜひ見ていただきたい。
お子さんのアトピーや慢性疾患はもしかしたら、
遺伝子組み換え食品の採り過ぎからきているかもしれません。
よく、遺伝子組み換えの話をすると、
「私は遺伝子組み換え食品は買っていないから大丈夫」という人が多いんです。
でも、単に「遺伝子組み換え」という表示がされていないから、
そう思い込まされてしまっているだけで、
実際はスーパーで売られている加工食品のほとんどは遺伝子組み換え食品です。
昨年、ボルチモアで行われている全米最大のナチュラル・プロダクツの祭典へ行ったときのこと。
以前のブログにも書きましたが、
驚くべきことに、アメリカでは化学調味料(MSG)、
遺伝子組み換え食品(GMO)が使われているスナック菓子などは
もう小売店が扱いを拒否するんだそうです。
消費者が買わないからです。
この祭典で知り合った日本の大手菓子メーカーの方は、
ゆえにアメリカで販売するお菓子はすべてNON GMO&NON MSGに
規格変更したと言っていました。
でもそのメーカーは日本ではGMOもMSGも使用しています。
馬鹿にされている。。。
だけど、
消費者がもっと賢くなって、GMOはいらない、買わないと不買運動を起こせば
メーカー側も作らなくなるということです。
多くの人が食べ物に対して無関心で、知ろうとしないことが
実は一番問題なんです。
自分の子供のアトピーが、様々な慢性疾患が、
GMOを食べているせいだと知ったら、GMO食品を買おうとは思わないですよね。

まーさん映画祭、
見た人と見なかった人とでは、その後の人生が大きく変わると思います。
それくらい、重要な作品がズラリ勢ぞろいしています。
私たちが今、何を食べるか、何を選択するか。
病気になるとか、健康になるとか、そういう個人的な話ではすまされません。
日本は食べ物の多くを海外に頼っています。
私たちの無関心が世界のどこかの国の人を苦しめ、飢えさせ、
絶望に追い込み、死に至らせています。
私たちが安易にファストフードやファストファッションを選んでいるせいで、
自殺している人がたくさんいます。
まーさん映画祭のキャッチコピーは
『「いただきます」から世界を変えよう!』です。
私たちは毎日、何かしらの食べ物をいただいて生きているわけだから
みんなの日々の食べ物の選択がほんの少し良い方へ変わるだけで、
社会は大きく変わると思います。
そうと知ったら一食の選択を、もっと慎重に丁寧にしたいですよね。
そのほかのラインナップもご紹介しましょう!
◆『バナナの逆襲』
http://kiroku-bito.com/2bananas/
◆『みつばちの大地』
http://www.cine.co.jp/mitsubachi_daichi/
◆『A Film About Coffe』
http://www.afilmaboutcoffee.jp/
◆『二郎は鮨の夢を見る』
http://jiro-movie.com/
◆『ゲーテ診療所』
https://motion-gallery.net/projects/mamehico_pictures
◆『キングコーン』
http://www.espace-sarou.co.jp/kingcorn/top.html
◆『ありあまるごちそう』
http://www.cinemacafe.net/official/gochisou/
映画を見終わった後は、コーヒーでも飲みながら、
誰かと感想をシェアしてください。
まーさんどーな企画もご用意していますよ♪
栄町市場「COFFEE potohoto」 さんと、
浮島通りのちょっと先にある「MAHOU COFFEE」さんでは
映画の半券を持って行くと映画に登場するコーヒー豆が買えたり、
うれしい特典がゲットできます♪
そして浮島ガーデンでは、
毎年恒例!「まーさんプレート」を今年もランチタイムに召し上がっていただけます♪

波照間産タカキビのベジバーガーとヒエで作った白身魚風ヒエ・オ・フィッシュ♪
もちろんすべて遺伝子組み換え食品不使用!!!!
そして今年も映画祭に協賛してくださっている『忠孝酒造』さんの
黒麹で作ったノンアルコール&ノンシュガーの絶品「黒あまざけ」も付いていますよ~
ぜひ、半券を持って来て下さいね~♬
沖縄まーさん映画祭は今週20日(金)~22日(日)
桜坂劇場にて!
前売り券 1200円
当日券 1500円
中高券 1000円
シニア 1000円
回数券 3300円
5回券 5000円
回数券は桜坂劇場か浮島ガーデンにて販売しています。
前売り券はイープラスでも販売しています。
◆沖縄まーさん映画祭 Facebookページ◆
https://www.facebook.com/OKINAWA.maasan/?fref=ts
あなたが、社会が、地球が、確実に良くなるためには
食べ方を変えることが一番の近道です♪
映画を見ながら、未来を良くする食べ方について、共に考えましょう~~☆
梅雨入りしたとたん、肌寒い毎日が続いていますが、
体調崩したりしていませんか?
さて、今週金曜日から行われる食の映画祭「沖縄まーさん映画祭」。

早いもので、今年で4回目となりました。
毎年、ちょっと怖くて、でもタメになる食の映画をピックアップしてきましたが、
今年も人生を左右するほど強烈な、食の真実ドキュメンタリーをラインナップしました。

まずは今年のイチオシ作品から!!!
『遺伝子組み換えルーレット~私たちの生命のギャンブル~』
http://geneticroulette.net/
これはもう絶対に見るべき映画です。
特にお母さんにはぜひ見ていただきたい。
お子さんのアトピーや慢性疾患はもしかしたら、
遺伝子組み換え食品の採り過ぎからきているかもしれません。
よく、遺伝子組み換えの話をすると、
「私は遺伝子組み換え食品は買っていないから大丈夫」という人が多いんです。
でも、単に「遺伝子組み換え」という表示がされていないから、
そう思い込まされてしまっているだけで、
実際はスーパーで売られている加工食品のほとんどは遺伝子組み換え食品です。
昨年、ボルチモアで行われている全米最大のナチュラル・プロダクツの祭典へ行ったときのこと。
以前のブログにも書きましたが、
驚くべきことに、アメリカでは化学調味料(MSG)、
遺伝子組み換え食品(GMO)が使われているスナック菓子などは
もう小売店が扱いを拒否するんだそうです。
消費者が買わないからです。
この祭典で知り合った日本の大手菓子メーカーの方は、
ゆえにアメリカで販売するお菓子はすべてNON GMO&NON MSGに
規格変更したと言っていました。
でもそのメーカーは日本ではGMOもMSGも使用しています。
馬鹿にされている。。。
だけど、
消費者がもっと賢くなって、GMOはいらない、買わないと不買運動を起こせば
メーカー側も作らなくなるということです。
多くの人が食べ物に対して無関心で、知ろうとしないことが
実は一番問題なんです。
自分の子供のアトピーが、様々な慢性疾患が、
GMOを食べているせいだと知ったら、GMO食品を買おうとは思わないですよね。

まーさん映画祭、
見た人と見なかった人とでは、その後の人生が大きく変わると思います。
それくらい、重要な作品がズラリ勢ぞろいしています。
私たちが今、何を食べるか、何を選択するか。
病気になるとか、健康になるとか、そういう個人的な話ではすまされません。
日本は食べ物の多くを海外に頼っています。
私たちの無関心が世界のどこかの国の人を苦しめ、飢えさせ、
絶望に追い込み、死に至らせています。
私たちが安易にファストフードやファストファッションを選んでいるせいで、
自殺している人がたくさんいます。
まーさん映画祭のキャッチコピーは
『「いただきます」から世界を変えよう!』です。
私たちは毎日、何かしらの食べ物をいただいて生きているわけだから
みんなの日々の食べ物の選択がほんの少し良い方へ変わるだけで、
社会は大きく変わると思います。
そうと知ったら一食の選択を、もっと慎重に丁寧にしたいですよね。
そのほかのラインナップもご紹介しましょう!
◆『バナナの逆襲』
http://kiroku-bito.com/2bananas/
◆『みつばちの大地』
http://www.cine.co.jp/mitsubachi_daichi/
◆『A Film About Coffe』
http://www.afilmaboutcoffee.jp/
◆『二郎は鮨の夢を見る』
http://jiro-movie.com/
◆『ゲーテ診療所』
https://motion-gallery.net/projects/mamehico_pictures
◆『キングコーン』
http://www.espace-sarou.co.jp/kingcorn/top.html
◆『ありあまるごちそう』
http://www.cinemacafe.net/official/gochisou/
映画を見終わった後は、コーヒーでも飲みながら、
誰かと感想をシェアしてください。
まーさんどーな企画もご用意していますよ♪
栄町市場「COFFEE potohoto」 さんと、
浮島通りのちょっと先にある「MAHOU COFFEE」さんでは
映画の半券を持って行くと映画に登場するコーヒー豆が買えたり、
うれしい特典がゲットできます♪
そして浮島ガーデンでは、
毎年恒例!「まーさんプレート」を今年もランチタイムに召し上がっていただけます♪

波照間産タカキビのベジバーガーとヒエで作った白身魚風ヒエ・オ・フィッシュ♪
もちろんすべて遺伝子組み換え食品不使用!!!!
そして今年も映画祭に協賛してくださっている『忠孝酒造』さんの
黒麹で作ったノンアルコール&ノンシュガーの絶品「黒あまざけ」も付いていますよ~
ぜひ、半券を持って来て下さいね~♬
沖縄まーさん映画祭は今週20日(金)~22日(日)
桜坂劇場にて!
前売り券 1200円
当日券 1500円
中高券 1000円
シニア 1000円
回数券 3300円
5回券 5000円
回数券は桜坂劇場か浮島ガーデンにて販売しています。
前売り券はイープラスでも販売しています。
◆沖縄まーさん映画祭 Facebookページ◆
https://www.facebook.com/OKINAWA.maasan/?fref=ts
あなたが、社会が、地球が、確実に良くなるためには
食べ方を変えることが一番の近道です♪
映画を見ながら、未来を良くする食べ方について、共に考えましょう~~☆
Posted by
ukishima garden
at
2016年05月18日
01:02
Comments( 0 )
Comments( 0 )
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。