
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ケータリング (2)
てぃーあんだーなエトセトラ (22)
お店ができるまで (11)
イベント情報 (253)
食材たち (22)
SOFT OPEN (3)
ハルサーさん (58)
new ! (105)
メニュー (9)
畑のこと (19)
料理教室 (18)
講座 (21)
定休日 (12)
ハルサーズ・マーケット (8)
ハルサーズ・マーケット (1)
コース (2)
オリジナル商品 (0)
オリジナル商品 (0)
アースデイ沖縄 (0)
通販「田からもの地からもの」 (2)
野菜宅配「ベジんちゅ」 (2)
働く仲間 (1)
最新記事
過去記事
最近のコメント
瀬長修 / 地域支援型農業CSAの仕組みを・・・
中村美起子 / 赤椀の世直し!!
sunny coral / 毎日ハルサーズ・マーケット・・・
ふーみー / 雑穀大豊作!!
おかみか / 2月のコース料理
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
復帰の日に
皆さん☆はいさい
復帰の日、
いかがお過ごしですか?

<首里城 月桃の花が咲き始めていました>
ほんの140年前まで琉球王国だった沖縄。
ところが琉球処分で日本に組み込まれ、
太平洋戦争では日本本土を守るため「捨て石」にされ、
住民の4人に一人、約10万人の市民が殺されました。
戦後はアメリカの占領地となり、
45年前の今日、再び日本へと「復帰」。
戦後72年、復帰して45年も経つのに、
相も変わらず沖縄は基地負担を強いられ続けています。
そして今また新たに新基地が辺野古に作られようとしています。


<基地建設予定の海を臨む>
自然を破壊しても基地を作らなければない理由として、
基地建設推進派の人々は、
森や海の生き物より人の命が大事、
中国が攻めてきたらどうするの?と言います。

ほんとにそうでしょうか?
人と動物、どちらの命が大切かということはない、
どんな命も大事ですよね。
だから浮島ガーデンでは動物を食べません。
国と国とが戦争をしたがるなら、
市民と市民がもっともっと仲良くなって、戦争にならない世界を私たちが創ればいい。

浮島ガーデンには
中国、香港、台湾、韓国、ヨーロッパ、アメリカ…
毎日、たくさんの海外からのお客さんが来てくれます。

美味しかったよ~♬ ありがとう~♡
こちらこそありがとう!また来てね♡
美味しい食べもので心と心の交流が生まれるピースフルな場所になっています。
国も人種も関係ない。
人と人が市民レベルで深くつながり合えば戦争は起きない。
そう信じて、これからもお店を通して民間外交で平和活動!!して参ります♡

そして、同時に未来のために種を蒔いてゆきます。
誰も飢えない平和な世界を創りたい。

そのためにも
すべての基地を農地に!!してゆきたいです。
その想いで、沖縄雑穀生産者組合をこの4月発足させました。
これからどんどん種まきしてゆきますよ~

<京都を中心にした平和のお仲間
ピースフラッグ・プロジェクトhttps://www.facebook.com/groups/485566951607074/>
復帰の日、
いかがお過ごしですか?
<首里城 月桃の花が咲き始めていました>
ほんの140年前まで琉球王国だった沖縄。
ところが琉球処分で日本に組み込まれ、
太平洋戦争では日本本土を守るため「捨て石」にされ、
住民の4人に一人、約10万人の市民が殺されました。
戦後はアメリカの占領地となり、
45年前の今日、再び日本へと「復帰」。
戦後72年、復帰して45年も経つのに、
相も変わらず沖縄は基地負担を強いられ続けています。
そして今また新たに新基地が辺野古に作られようとしています。
<基地建設予定の海を臨む>
自然を破壊しても基地を作らなければない理由として、
基地建設推進派の人々は、
森や海の生き物より人の命が大事、
中国が攻めてきたらどうするの?と言います。
ほんとにそうでしょうか?
人と動物、どちらの命が大切かということはない、
どんな命も大事ですよね。
だから浮島ガーデンでは動物を食べません。
国と国とが戦争をしたがるなら、
市民と市民がもっともっと仲良くなって、戦争にならない世界を私たちが創ればいい。
浮島ガーデンには
中国、香港、台湾、韓国、ヨーロッパ、アメリカ…
毎日、たくさんの海外からのお客さんが来てくれます。
美味しかったよ~♬ ありがとう~♡
こちらこそありがとう!また来てね♡
美味しい食べもので心と心の交流が生まれるピースフルな場所になっています。
国も人種も関係ない。
人と人が市民レベルで深くつながり合えば戦争は起きない。
そう信じて、これからもお店を通して民間外交で平和活動!!して参ります♡
そして、同時に未来のために種を蒔いてゆきます。
誰も飢えない平和な世界を創りたい。
そのためにも
すべての基地を農地に!!してゆきたいです。
その想いで、沖縄雑穀生産者組合をこの4月発足させました。
これからどんどん種まきしてゆきますよ~
<京都を中心にした平和のお仲間
ピースフラッグ・プロジェクトhttps://www.facebook.com/groups/485566951607074/>
Posted by
ukishima garden
at
2017年05月15日
17:43
Comments( 0 )
Comments( 0 )
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。