浮島ガーデン いただきますから世界を変えよう!

沖縄県産オーガニック野菜と穀物でアメイジングなヴィーガン料理を作っています。 このブログでは農家さんのこと、そして食べることを通して沖縄を大地から豊かにしてゆく、私たちの取り組みについてお伝えしています。
てぃーだブログ › 浮島ガーデン いただきますから世界を変えよう! › イベント情報 › 有羽さんの「与那国むかしあそび」

有羽さんの「与那国むかしあそび」

皆さん☆はいさい!

先日、めでたく浮島ガーデンの7周年パーティーが行われました!
ありがたくも100名近くの方にお祝いに来ていただき、
カチンバさんによるライブはとんでもなく盛り上がり、
最高にしあわせな時間を過ごすことができました♡

有羽さんの「与那国むかしあそび」

本当にありがとうございました!!
8年目の浮島ガーデン、今まで以上にお料理を通しての地域貢献、ちばりたいと思っております!
どんどん食べに来てくださいね。よろしくお願いします〜!

有羽さんの「与那国むかしあそび」

そして今日、4月8日は京都店の2周年パーティー!
今日はちょうどお釈迦さまのお誕生日「灌仏会」でもあるんですよね。
京野菜と穀物を使ったヴィーガン精進ダイニングとして京都店がはじまって2年。
さすが京都は世界的観光地。京都店はオープンから2年で
世界中からベジタリアンの方が来てくれるお店に成長しました〜

有羽さんの「与那国むかしあそび」

本日5時からのパーティーでは沖縄本店同様、大感謝価格!
雑穀精進料理&オーガニックワインやビールが飲み放題で2000宴です。
ゲストで比叡山の麓で素敵なコミュニティを築いていらっしゃるギタリストの渥美幸裕さんをお招きしています。

有羽さんの「与那国むかしあそび」

渥美さんの美しいギターサウンドを聴きながら、美味しく楽しい夜を過ごしていただけたら♡
築70年を超える京都店、京町家の蔵や和室、2階のサロンルームなども、この機会に見て行って下さいね〜


さて、ここからやっと本題です!

有羽さんの「与那国むかしあそび」

来週末14日(土)沖縄本店では初の与那国イベントが開催されます!!!

有羽さんの「与那国むかしあそび」

与那国島から与那国文化継承者!與那覇有羽さんをお迎えして、
与那国の伝統おやつ作りや民具を作って歌って踊って、お庭で遊びますよ〜

有羽さんの「与那国むかしあそび」
<伝統のおやつクバ餅>

昔の島の子供たちはゲームやおもちゃではなく、自然の中にあるもので遊んできました。
沖縄にはあちらこちらにクバや芭蕉などの大きな葉っぱがありますよね。
子供たちにとって葉っぱは最高の遊び道具。
昆虫を作ったり、音を鳴らしてみたり…
生活の中でも葉っぱはお皿や水汲み、箒や入れ物など民具の材料としても用いられてきました。

有羽さんの「与那国むかしあそび」

有羽さんはそんなクバの葉を使ってサササッと民具を作ってしまうクバの葉名人、
そして島の伝統芸能から伝統食に至るまで島の文化を継承する若き島人です。

そんな有羽さんと一緒に与那国島の伝統のおやつ「クバ餅」や
クバの葉っぱでお皿やお魚コースター、与那国馬作り♪
作ったお皿やコースターを使って楽しいお茶タイムを過ごしましょう〜!
有羽さんによる唄三線ライブ付きです♪

珍しい島の食文化や伝統芸能のことなど、知らないことをいっぱい教えてくれる有羽さん。
当日は筆記用具持参でいらしてください。メモしたいこと、いっぱいだから〜
有羽さんの与那国民謡も最高ですよ♪

有羽さんの「与那国むかしあそび」

「与那国むかしあそび」
4月14日(土)15:00〜17:00
参加費 3500円 (小学生以下無料 高校生まで1500円)
定員 15名

お早めにご予約ください。
☎︎093-943-2100

有羽さんの「与那国むかしあそび」
<与那国島はどこもかしこも長命草畑!見てるだけで元気になる〜>


そしてそして!
京都店でも有羽さんのワークショップ開催です!
5月12日&13日、与那国料理付きクバの葉民具ワークショップを開催します!

有羽さんの「与那国むかしあそび」
<与那国で販売されているクバの葉っぱお弁当>

<浮島ガーデン 京都 與那覇有羽さんワークショップ>

■5月12日(土)/13日(日)12:00〜14:00
「クバの葉でお皿を作って与那国伝統料理(ヴィーガン)を食べてみよう会」
参加費4500円 定員10名 (与那国ごはんとお飲み物付き もちろん有羽さんの唄三線付き♪)

■5月12日(土)/13日(日)15:00〜17:00
「与那国なつかし民具講座」
参加費3000円 定員10名 (クバの葉でミニウブルや入れ物を作ってお持ち帰り♪)

詳しくはFacebook&ブログにてお知らせします〜☆

同じカテゴリー(イベント情報)の記事

Posted by ukishima garden at 2018年04月08日   09:55
Comments( 0 ) イベント情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
[公開]
[非公開]
※管理人のみ管理画面から確認することができます。
[公開]
[公開]
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。