S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ケータリング (2)
てぃーあんだーなエトセトラ (22)
お店ができるまで (11)
イベント情報 (253)
食材たち (22)
SOFT OPEN (3)
ハルサーさん (58)
new ! (105)
メニュー (9)
畑のこと (19)
料理教室 (18)
講座 (21)
定休日 (12)
ハルサーズ・マーケット (8)
ハルサーズ・マーケット (1)
コース (2)
オリジナル商品 (0)
オリジナル商品 (0)
アースデイ沖縄 (0)
通販「田からもの地からもの」 (2)
野菜宅配「ベジんちゅ」 (2)
働く仲間 (1)
最新記事
過去記事
最近のコメント
瀬長修 / 地域支援型農業CSAの仕組みを・・・
中村美起子 / 赤椀の世直し!!
sunny coral / 毎日ハルサーズ・マーケット・・・
ふーみー / 雑穀大豊作!!
おかみか / 2月のコース料理
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
読谷の佐久本さん☆嘉手納の妙子さん
みなさん☆こんばんは!
今日は朝から読谷にある佐久本農園さんの畑見学に行って来ました!

佐久本さんはさかのぼることおよそ30年前、化学肥料・農薬が当たり前の時代に、
無農薬・有機栽培をはじめたオーガニック先駆者。
最初の5年は無収入が続くなど、本当に苦労苦労の連続で、
奇跡のリンゴの木村さんもそうだったように、人と違った農法をやったがために
村八分に遭うなど、でーじな日々を過ごしたそうです。
でもめげることなく、この30年あまり、佐久本さんは自然をじっくり観察し、
試行錯誤をくりかえしながら人の体も環境も汚さない作物を作ってきました。
今ではツヤツヤシャキシャキのゴーヤーや
甘いニンジン、昔の味がするトマトなど、誰が食べても「うまい!」と思わず笑顔になる
そして腐らない野菜を生産しています。

野菜だけでなく、佐久本農園は「卵」もおいしいと評判。
佐久本さんが30年がかりで作り上げた独自のぼかし肥料を食べて育った鶏の卵は
臭みがなく、本当にまろやかで驚いたのですが、
今日、鶏のフンの匂いを嗅いで仰天しました!

全然臭くな~~~~~いっ!
「昨日、鶏舎から出したばかりのフンだよ」と言われて驚愕っ!
フンをした瞬間から早くも完熟たい肥状態…なんですね!!
佐久本さんが編み出した海藻などが入った独自の「ぼかし」。
もしかして、人間も食べたら腸内環境がめちゃくちゃ良くなるかも!
オナラもウンチも臭わなくなるのでは??
食べてみたーーーいっ
さて、
佐久本さんのおいしくて安心安全な卵&お野菜は
浦添にあるカフェ「畑のベイジー」さんにて買うことができます。
http://baygie.ti-da.net/
農園見学会もベイジーさんが主宰していらっしゃいますので、
興味のある方はぜひ「畑のベイジー」さんへ行ってみてくださいね~
浮島ガーデンでも今後、ベイジーさんから佐久本農園さんのお野菜を分けていただく予定です。
そしてそして話は大きく変わって!!!
浮島ガーデンのフルーツ部門を支えてくださっている「森谷妙子さん」が、
あした9月4日(日)、農作業ボランティアを大募集しています!!!
http://ansinmunouyaku.ti-da.net/
ボランティアに参加してくださった皆さんには、無農薬マンゴー食べ放題という
実にありえない特典付き!
詳しくは上記の妙子さんのブログでご確認くださいませ。
今日は朝から読谷にある佐久本農園さんの畑見学に行って来ました!
佐久本さんはさかのぼることおよそ30年前、化学肥料・農薬が当たり前の時代に、
無農薬・有機栽培をはじめたオーガニック先駆者。
最初の5年は無収入が続くなど、本当に苦労苦労の連続で、
奇跡のリンゴの木村さんもそうだったように、人と違った農法をやったがために
村八分に遭うなど、でーじな日々を過ごしたそうです。
でもめげることなく、この30年あまり、佐久本さんは自然をじっくり観察し、
試行錯誤をくりかえしながら人の体も環境も汚さない作物を作ってきました。
今ではツヤツヤシャキシャキのゴーヤーや
甘いニンジン、昔の味がするトマトなど、誰が食べても「うまい!」と思わず笑顔になる
そして腐らない野菜を生産しています。
野菜だけでなく、佐久本農園は「卵」もおいしいと評判。
佐久本さんが30年がかりで作り上げた独自のぼかし肥料を食べて育った鶏の卵は
臭みがなく、本当にまろやかで驚いたのですが、
今日、鶏のフンの匂いを嗅いで仰天しました!
全然臭くな~~~~~いっ!
「昨日、鶏舎から出したばかりのフンだよ」と言われて驚愕っ!
フンをした瞬間から早くも完熟たい肥状態…なんですね!!
佐久本さんが編み出した海藻などが入った独自の「ぼかし」。
もしかして、人間も食べたら腸内環境がめちゃくちゃ良くなるかも!
オナラもウンチも臭わなくなるのでは??
食べてみたーーーいっ
さて、
佐久本さんのおいしくて安心安全な卵&お野菜は
浦添にあるカフェ「畑のベイジー」さんにて買うことができます。
http://baygie.ti-da.net/
農園見学会もベイジーさんが主宰していらっしゃいますので、
興味のある方はぜひ「畑のベイジー」さんへ行ってみてくださいね~
浮島ガーデンでも今後、ベイジーさんから佐久本農園さんのお野菜を分けていただく予定です。
そしてそして話は大きく変わって!!!
浮島ガーデンのフルーツ部門を支えてくださっている「森谷妙子さん」が、
あした9月4日(日)、農作業ボランティアを大募集しています!!!
http://ansinmunouyaku.ti-da.net/
ボランティアに参加してくださった皆さんには、無農薬マンゴー食べ放題という
実にありえない特典付き!
詳しくは上記の妙子さんのブログでご確認くださいませ。