S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ケータリング (2)
てぃーあんだーなエトセトラ (22)
お店ができるまで (11)
イベント情報 (253)
食材たち (22)
SOFT OPEN (3)
ハルサーさん (58)
new ! (105)
メニュー (9)
畑のこと (19)
料理教室 (18)
講座 (21)
定休日 (12)
ハルサーズ・マーケット (8)
ハルサーズ・マーケット (1)
コース (2)
オリジナル商品 (0)
オリジナル商品 (0)
アースデイ沖縄 (0)
通販「田からもの地からもの」 (2)
野菜宅配「ベジんちゅ」 (2)
働く仲間 (1)
最新記事
過去記事
最近のコメント
瀬長修 / 地域支援型農業CSAの仕組みを・・・
中村美起子 / 赤椀の世直し!!
sunny coral / 毎日ハルサーズ・マーケット・・・
ふーみー / 雑穀大豊作!!
おかみか / 2月のコース料理
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
大山の田んぼで☆
みなさん☆はいさーーい
台風、ほとんど被害がなくてよかったですね~
10月から続く長雨で、ただでさえ無農薬・有機栽培の作物は打撃を受けているのに
これで大きな台風が来たら…
なんもなくてほんとに安心しました。
こちらは大山サンキューファームさんの畑に蒔かせてもらった高キビ。
田芋ちゃんの隣で大きくなってます。
まだ刈るには早かったのですが、万が一と思い、台風前日一部刈りました。
きれい~
そしてそして、
今年から大山のビッグプロジェクトになるお米づくりも地道に進行中!
西表から来てくれた安心米。
ようやく稲穂も出てきました~~
かわいいな~♪
西表では6月の末から7月頭にかけて収穫だそうです。
新米、楽しみです☆
こちら大山の安心米は7月中旬頃の収穫になるのでは??
そして7月中に今年2回目のモミ蒔きを行います。
モミ蒔きから琉球八社「沖宮」の宮司さんに来ていただき神事を行う予定です。
大山稲作復活プロジェクトは参加者を募集しております。
詳しくはブログにてご案内しますね~~~