S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ケータリング (2)
てぃーあんだーなエトセトラ (22)
お店ができるまで (11)
イベント情報 (253)
食材たち (22)
SOFT OPEN (3)
ハルサーさん (58)
new ! (105)
メニュー (9)
畑のこと (19)
料理教室 (18)
講座 (21)
定休日 (12)
ハルサーズ・マーケット (8)
ハルサーズ・マーケット (1)
コース (2)
オリジナル商品 (0)
オリジナル商品 (0)
アースデイ沖縄 (0)
通販「田からもの地からもの」 (2)
野菜宅配「ベジんちゅ」 (2)
働く仲間 (1)
最新記事
過去記事
最近のコメント
瀬長修 / 地域支援型農業CSAの仕組みを・・・
中村美起子 / 赤椀の世直し!!
sunny coral / 毎日ハルサーズ・マーケット・・・
ふーみー / 雑穀大豊作!!
おかみか / 2月のコース料理
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
夏の新作メニュー☆
皆さん☆はいさい!
暑い日が続いていますが、みなさん、いかがお過ごしですか?
猛烈な暑さの中でもオオゴマダラは、とっても優雅に飛んでいました♪

さてさて、
今日は土用の丑の日。
よくウナギを食べて精をつけると言いますが
実はウナギを食べない方がいいって知っていました?
土用の期間中は「土」にまつわることは避けた方がいいと言われていて、
畑仕事もしない方がいいそう。
今年の夏の土用は7月20日から8月7日までです。
土用の期間はモノが腐れやすいので、
内臓も壊しやすく、体調を崩す方が多いんです。
実際、いま風邪をひいている人、けっこういますよね。
胃腸の調子が悪い人も多いと思います。
そんな時に脂っこいウナギを食べるのは賢明とは言えないですよね。
それにニホンウナギは先日、レッドリスト=絶滅危惧種に指定されました。
マグロも日本人がほとんど食べてしまったし。
せっかくの美味しいもの、私たちが食べ尽くしてしまってはなんだか未来の人に申し訳ない。
未来へ水産資源を残すためにも、そして食べ過ぎの体のためにも、
ウナギもどきを食べて夏を乗り切ってみてはいかがでしょう!
というわけで、浮島ガーデンの新作メニューには☆

<島やさいの手巻き寿司>
ウナギならぬ畑のアナゴが入った手巻き寿司が登場~♪
夏の体に元気をくれるクエン酸・梅酢をたっぷりかけた安心米酢飯に
酸処理していない九州有明海苔、
そして安心米の米ぬかにつけた旬の野菜のぬか漬け、
一番搾りの九州産菜種油でさっくりと揚げた季節の島やさい。
ムチンたっぷりネバネバ野菜を刻んで、梅と味噌を絡めたネバネバ小鉢。
アナゴはヒエで白身魚味を再現しています。
お好きな組み合わせで巻き巻き♪いろんな味のハーモニー楽しんでくださいね。
そしてもう一つ、生野菜がいっぱい食べられる喜び♪
酵素満載の元気メニュー登場です!

<島やさいたっぷり☆つけ菜麺>
旬の野菜をくるくるっと麺のようにカットして、
アミノ酸とクエン酸たっぷりのもろみ酢が効いたゴマだれにつけていただくローパスタ。
自然栽培や無農薬・無化学肥料で作られた野菜だから
野菜の甘味やおいしさを十分に味わっていただけます。
食欲がなくてもこれならいくらでもイケる!
逆に食欲が出てくるアメイジング・メニュー♪♪♪
そしてランチタイムにも夏メニューが登場しました☆
料理教室で好評をいただき、メニュー化したお料理です♪

<安心米玄米と島やさいのサラダごはん>
夏でもお米は食べた方が体に良いので、
涼やかにさっぱりとゴハンをいただけるメニューを作ってみました。
梅酢と塩麹、少しのオリーブオイル、細かくカットした生野菜やぬか漬け
そして安心米の新米玄米がめちゃくちゃ元気をくれますよ☆
土用の丑の日の今日は、浮島ガーデンで
発酵(発光)ゴハンを食べて精をつけてくださいね♪
皆さまのご来店、♡よりお待ちしております。
いつもありがとうございます☆
暑い日が続いていますが、みなさん、いかがお過ごしですか?
猛烈な暑さの中でもオオゴマダラは、とっても優雅に飛んでいました♪

さてさて、
今日は土用の丑の日。
よくウナギを食べて精をつけると言いますが
実はウナギを食べない方がいいって知っていました?
土用の期間中は「土」にまつわることは避けた方がいいと言われていて、
畑仕事もしない方がいいそう。
今年の夏の土用は7月20日から8月7日までです。
土用の期間はモノが腐れやすいので、
内臓も壊しやすく、体調を崩す方が多いんです。
実際、いま風邪をひいている人、けっこういますよね。
胃腸の調子が悪い人も多いと思います。
そんな時に脂っこいウナギを食べるのは賢明とは言えないですよね。
それにニホンウナギは先日、レッドリスト=絶滅危惧種に指定されました。
マグロも日本人がほとんど食べてしまったし。
せっかくの美味しいもの、私たちが食べ尽くしてしまってはなんだか未来の人に申し訳ない。
未来へ水産資源を残すためにも、そして食べ過ぎの体のためにも、
ウナギもどきを食べて夏を乗り切ってみてはいかがでしょう!
というわけで、浮島ガーデンの新作メニューには☆

<島やさいの手巻き寿司>
ウナギならぬ畑のアナゴが入った手巻き寿司が登場~♪
夏の体に元気をくれるクエン酸・梅酢をたっぷりかけた安心米酢飯に
酸処理していない九州有明海苔、
そして安心米の米ぬかにつけた旬の野菜のぬか漬け、
一番搾りの九州産菜種油でさっくりと揚げた季節の島やさい。
ムチンたっぷりネバネバ野菜を刻んで、梅と味噌を絡めたネバネバ小鉢。
アナゴはヒエで白身魚味を再現しています。
お好きな組み合わせで巻き巻き♪いろんな味のハーモニー楽しんでくださいね。
そしてもう一つ、生野菜がいっぱい食べられる喜び♪
酵素満載の元気メニュー登場です!

<島やさいたっぷり☆つけ菜麺>
旬の野菜をくるくるっと麺のようにカットして、
アミノ酸とクエン酸たっぷりのもろみ酢が効いたゴマだれにつけていただくローパスタ。
自然栽培や無農薬・無化学肥料で作られた野菜だから
野菜の甘味やおいしさを十分に味わっていただけます。
食欲がなくてもこれならいくらでもイケる!
逆に食欲が出てくるアメイジング・メニュー♪♪♪
そしてランチタイムにも夏メニューが登場しました☆
料理教室で好評をいただき、メニュー化したお料理です♪

<安心米玄米と島やさいのサラダごはん>
夏でもお米は食べた方が体に良いので、
涼やかにさっぱりとゴハンをいただけるメニューを作ってみました。
梅酢と塩麹、少しのオリーブオイル、細かくカットした生野菜やぬか漬け
そして安心米の新米玄米がめちゃくちゃ元気をくれますよ☆
土用の丑の日の今日は、浮島ガーデンで
発酵(発光)ゴハンを食べて精をつけてくださいね♪
皆さまのご来店、♡よりお待ちしております。
いつもありがとうございます☆
この記事へのコメント
古波蔵節子さんでググったら、こちらに参りましたm(_ _)m
まさか!と、思いながら写真を観れば、ご本人でした。
36歳当時とお変わりない容貌は勿論、逞しさを感じました。
食事を運んだ娘の○○○さんも、今年は○○歳でしょうか。
お元気な御姿を、ありがとうございますm(_ _)m
まさか!と、思いながら写真を観れば、ご本人でした。
36歳当時とお変わりない容貌は勿論、逞しさを感じました。
食事を運んだ娘の○○○さんも、今年は○○歳でしょうか。
お元気な御姿を、ありがとうございますm(_ _)m
Posted by たかくま at 2014年07月29日 20:15
たかくま様、ありがとうございます!
節子さんはほんとにチューバーで、ますます元気です。息子さんと一緒に浮島の雑穀を作ってくださっています。感謝です!
節子さんはほんとにチューバーで、ますます元気です。息子さんと一緒に浮島の雑穀を作ってくださっています。感謝です!
Posted by ukishima garden
at 2014年07月30日 09:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。